

あの服部名人がお亡くなりになられました。
子供の頃、11PMの釣りコーナーに出演されていたのを懐かしく思い出します。
御冥福をお祈りいたします。
今回は洋楽編です。
学生の頃メチャクチャ聴いたスタカンも良いですが
やっぱり夏はボサノヴァですね。
Breezin’/George Benson・Al Jarreau
The Game of Love/Michelle Branch&Santana
Summer Breeze/The Isley Brothers
Long Hot Summer/The Style Council
Corcovado Quiet Nights of Quiet Stars/Getz Gilberto
子供の頃、11PMの釣りコーナーに出演されていたのを懐かしく思い出します。
御冥福をお祈りいたします。
今回は洋楽編です。
学生の頃メチャクチャ聴いたスタカンも良いですが
やっぱり夏はボサノヴァですね。
Breezin’/George Benson・Al Jarreau
The Game of Love/Michelle Branch&Santana
Summer Breeze/The Isley Brothers
Long Hot Summer/The Style Council
Corcovado Quiet Nights of Quiet Stars/Getz Gilberto

hassy的8月に聴きたい邦楽5曲
8月って夏真っ盛りなんですが、
お盆過ぎた頃から夜風が涼しく感じられるようになると、
あぁ今年の夏も終わりかなぁ・・・なんて、ちょっとセンチメンタルになりますね。
GT/Crazy Ken Band
このおじさんのパワー、スゴイッスね!
さいだぁぶるーす/かせきさいだぁ
この人の音楽の持つ雰囲気は独特。釣り好きらしいです。
海/サザンオールスターズ
やはりサザンは外せませんね。
貴方の恋人になりたいのです/阿部真央
一昨年の、あのひと夏の出来事が・・・(何もなかったですが(笑)
水中めがね/Chappie
何故か夏の終わりになると無性に聴きたくなります。
8月って夏真っ盛りなんですが、
お盆過ぎた頃から夜風が涼しく感じられるようになると、
あぁ今年の夏も終わりかなぁ・・・なんて、ちょっとセンチメンタルになりますね。
GT/Crazy Ken Band
このおじさんのパワー、スゴイッスね!
さいだぁぶるーす/かせきさいだぁ
この人の音楽の持つ雰囲気は独特。釣り好きらしいです。
海/サザンオールスターズ
やはりサザンは外せませんね。
貴方の恋人になりたいのです/阿部真央
一昨年の、あのひと夏の出来事が・・・(何もなかったですが(笑)
水中めがね/Chappie
何故か夏の終わりになると無性に聴きたくなります。

8月23日
時間が取れたので、前々回のリベンジに釣れてるという噂の7防へ。
友人と渡船屋で6時に待ち合わせ。
6時少し前に到着した瞬間、携帯に着信。
「い、今起きました・・・」
ハイ!単独釣行です(笑)
8防の方がいいのか?
ルアーマンぽい人は8防で降り、7防で降りたルアーマンは私ともう一人だけ。

天気は、曇り時々晴れ一時雨みたいな感じで過ごしやすかったですが
結果は・・・び、微妙。

IPにて50cm。

爆岸バイブで54cm。
昼まで頑張ってこの2本のみでした。
途中ルアーマンの方と喋りましたが、60くらいの1本とバラシ1って感じ。
エイはいっぱいいましたが・・・。
ウ~ン、もう少し沖堤シリーズ続行です。
【Result】
○シーバス50cm、54cm 計2本
【Hitlure】
○COREMAN IronPlate、CROSS WATER 爆岸VIB PREMIUM
【Tackle】
○Rod PALMS ShoreGun 96MH
○Reel Shimano BIOMASTER 4000HG
時間が取れたので、前々回のリベンジに釣れてるという噂の7防へ。
友人と渡船屋で6時に待ち合わせ。
6時少し前に到着した瞬間、携帯に着信。
「い、今起きました・・・」
ハイ!単独釣行です(笑)
8防の方がいいのか?
ルアーマンぽい人は8防で降り、7防で降りたルアーマンは私ともう一人だけ。

天気は、曇り時々晴れ一時雨みたいな感じで過ごしやすかったですが
結果は・・・び、微妙。

IPにて50cm。

爆岸バイブで54cm。
昼まで頑張ってこの2本のみでした。
途中ルアーマンの方と喋りましたが、60くらいの1本とバラシ1って感じ。
エイはいっぱいいましたが・・・。
ウ~ン、もう少し沖堤シリーズ続行です。
【Result】
○シーバス50cm、54cm 計2本
【Hitlure】
○COREMAN IronPlate、CROSS WATER 爆岸VIB PREMIUM
【Tackle】
○Rod PALMS ShoreGun 96MH
○Reel Shimano BIOMASTER 4000HG

京都の仏教系男子高校に通う1年生のひと夏の物語。
まあ、いわゆるよくある青春映画なんですが、
結構ツボにハマりました(笑)
時代的には私より一回りくらい上の世代なんですが、
結構「あるある!」っていう部分が多く、
舞台も京都でもちろんセリフも京都弁で馴染み安く
女性はどうかわかりませんが、
ある一定以上の年代の男性は、中・高校生時代を懐かしみながら楽しく観れるのではないでしょうか。
「フリーセックス」の島で知り合った、年上の女性オリーブ。
この年頃の男って、例外なく年上の女性に憧れますね(笑)
島で別れ際に彼女の電話番号をゲットするんですが、京都に帰って電話しようとすると、まだ携帯なんてない時代、親が電話に出てしまって取り次いでもらえなかったり(笑)
で、やっと会えて、良い感じの雰囲気になるんですが、
「私の事、一番好き?」と聞く彼女に答えられない主人公。
画面を観ながら「そこは嘘でも、一番好きって言え!」って突っ込んでたり。
この頃って今から思うと、あの時こう言ってれば・・・って思う事、多いですね。
結構ミュージシャンが出ていて、それも話題だったようですが
主人公役はかなり良かったです!
また、先述のオリーブ役の女優、年上の女性のちょっとエッチぽい雰囲気がとても良かったです(笑)

丁度私も高校から大学の頃って、年上の女性にすごく憧れましたねぇ~!
(何故か大学1回生の冬にスキー場で知り合った4回生の女性の事を急に思い出しました(笑)
ストーリー的に、多くを詰め込み過ぎてまとまりがない?
映画っぽい盛り上がりがない?といった所も、逆にリアルな感じで好印象でした。
全てが輝いていたあの頃を思い出したい方は是非一度(笑)

只今夏休みなので、こんな時しか無理でしょうから連日の朝練です。
8月16日
先日と同じ場所へ行きましたが、風で見えなかっただけかもですが
ベイトの群れが確認できなかったので、1時間程で移動。
デイの経験が殆どないので、数少ないいけるかも?ポイントへ。
到着すると、こちらはルアーマン(ショアジギ?も含む)が結構いらっしゃいます。
水面を見ると、カモメとイワシの群れが!
テンション上がって、当然IPからキャストしていきますが・・・
見える範囲でルアー投げてる方の誰の竿も曲がりません。
このベイトの群れには付いていないのか?それとも付いているが食わないのか?
すっかり暑くなってきて、暑さに比例してルアーマンは帰っていきますが
折角なので投げ続けます。
しかし反応もまったくなくイワシも大分減ってきたので、
そろそろ帰ろうかな?なんて考えていると、突然ゴンッ!
貴重なバイトですので、超慎重なやりとり

人間がみかん食いすぎで黄色くなるような感じで
シーバスもベイトで色変わるんでしょうか?

65cmの脂のってそうな茶色っぽいシーバス。
その後、ワンバイトあるもフックアップせず。
8月17日
朝練2回連続で釣れたので、調子に乗って本日も行ってきました。
昨日釣った場所へ昨日より早い時間に来ましたが、本日はベイトなし(泣)
ちょっと投げて、座ってお茶飲んでタバコ吸って・・・
1時間ほどで予想どうりの潮目からイワシの回遊が始まりましたが、
昨日よりも数がかなり少ない。
まぁこれからだろうと投げ始めますが、この頃からお腹に異変が!
これからな感じではありましたが、大事をとってコンビニへ。
このまま帰るのももったいない気分でしたので、別の場所を覗いてみます。
餌の方が数人いらっしゃいますが、海はまったく魚ッ気ない感じ。
狙い所も全くわかりませんが、唯一弱い潮目があるところを狙ってみます。
ちょこちょこ使ってはいるんですが、あまり釣れる気がしないPBで探り始めました。
このルアー、引き感がなんか思いだけで信じて投げ続けられないんですよね。
しかし投げ始めた数投目、ヨレに差し掛かったあたりで違和感。
「??」と思っているとドンッ!
やっぱ釣れるんや!って思った瞬間沖でエラ荒いいっぱつでバラシ(泣)
やっぱバレやすいんや!
教科書通りのような出方でしたので、後に期待しましたが
その後は全くなにもなし・・・。
8月18日
本日も昨日と同じコース。
1ヶ所目に到着すると、ひとり一般人とあきらかに違うオーラのアングラーが。
組choさんでした。
隣に入らせて頂き、色々教えて頂きながら投げますが
ベイトッ気が全くありません。
これから仕事だというcho-sanさんが「あと10投で帰りますわ」というと
イワシの回遊が始まりました(笑)
10分ほど延長戦されたcho-sanさんが帰られた後30分ほどやりましたが、
結局私が居た時間ではその一回だけしか回遊がありませんでした。
その後昨日バラしたポイントへ移動。
バイトのあった潮目を、じっくり1時間ほどやってみましたが
結局本日はノーバイト。
cho-sanさん、お疲れ様でした。
う~ん、朝も簡単ではないですね~。
8月16日
先日と同じ場所へ行きましたが、風で見えなかっただけかもですが
ベイトの群れが確認できなかったので、1時間程で移動。
デイの経験が殆どないので、数少ないいけるかも?ポイントへ。
到着すると、こちらはルアーマン(ショアジギ?も含む)が結構いらっしゃいます。
水面を見ると、カモメとイワシの群れが!
テンション上がって、当然IPからキャストしていきますが・・・
見える範囲でルアー投げてる方の誰の竿も曲がりません。
このベイトの群れには付いていないのか?それとも付いているが食わないのか?
すっかり暑くなってきて、暑さに比例してルアーマンは帰っていきますが
折角なので投げ続けます。
しかし反応もまったくなくイワシも大分減ってきたので、
そろそろ帰ろうかな?なんて考えていると、突然ゴンッ!
貴重なバイトですので、超慎重なやりとり

人間がみかん食いすぎで黄色くなるような感じで
シーバスもベイトで色変わるんでしょうか?

65cmの脂のってそうな茶色っぽいシーバス。
その後、ワンバイトあるもフックアップせず。
8月17日
朝練2回連続で釣れたので、調子に乗って本日も行ってきました。
昨日釣った場所へ昨日より早い時間に来ましたが、本日はベイトなし(泣)
ちょっと投げて、座ってお茶飲んでタバコ吸って・・・
1時間ほどで予想どうりの潮目からイワシの回遊が始まりましたが、
昨日よりも数がかなり少ない。
まぁこれからだろうと投げ始めますが、この頃からお腹に異変が!
これからな感じではありましたが、大事をとってコンビニへ。
このまま帰るのももったいない気分でしたので、別の場所を覗いてみます。
餌の方が数人いらっしゃいますが、海はまったく魚ッ気ない感じ。
狙い所も全くわかりませんが、唯一弱い潮目があるところを狙ってみます。
ちょこちょこ使ってはいるんですが、あまり釣れる気がしないPBで探り始めました。
このルアー、引き感がなんか思いだけで信じて投げ続けられないんですよね。
しかし投げ始めた数投目、ヨレに差し掛かったあたりで違和感。
「??」と思っているとドンッ!
やっぱ釣れるんや!って思った瞬間沖でエラ荒いいっぱつでバラシ(泣)
やっぱバレやすいんや!
教科書通りのような出方でしたので、後に期待しましたが
その後は全くなにもなし・・・。
8月18日
本日も昨日と同じコース。
1ヶ所目に到着すると、ひとり一般人とあきらかに違うオーラのアングラーが。
組choさんでした。
隣に入らせて頂き、色々教えて頂きながら投げますが
ベイトッ気が全くありません。
これから仕事だというcho-sanさんが「あと10投で帰りますわ」というと
イワシの回遊が始まりました(笑)
10分ほど延長戦されたcho-sanさんが帰られた後30分ほどやりましたが、
結局私が居た時間ではその一回だけしか回遊がありませんでした。
その後昨日バラしたポイントへ移動。
バイトのあった潮目を、じっくり1時間ほどやってみましたが
結局本日はノーバイト。
cho-sanさん、お疲れ様でした。
う~ん、朝も簡単ではないですね~。

魚の写真撮ったら記事アップしようと思っていたら、溜まる一方です(笑)
8月11日(キビレ狙い)
久しぶりに以前三吉さんと行ったポイントに
コンバットスティック持って行きました。
しかし周囲をイナっ子に包囲されて、アタリもないので撤収。
8月12日(深夜シーバス)
この前お会いして沢山お話させて頂いた方がおっしゃってらっしゃった場所を
調査しに行ってきました。
満潮からの下げを狙っての釣行ですが、到着時点ではあまり流れなし。
1時間ほど適当に投げていると、少し流れが効いてきます。
お話の通り、この日は少し流れが緩くベイトッ気がなかったですが
条件が揃えば、かなり「あり」そうな感じです。
また、調査が必要です。
8月13日(夕方シーバス)
仕事帰りに神降臨ポイントへ。
一応着替えを持って行ってたので、
Tシャツに短パンに着替えた所で靴が革靴なのに気付く(笑)
仕方なく、長靴でやりました。
以前はあんなにいたイナっ子が殆どいません。
ダメだろうと思いながら1時間ほどだけやりますが、やっぱりダメでした。
8月14日(朝シーバス)
暑さで目が覚めると、朝の5時過ぎ。
折角なので、珍しく朝練へ。
さすがにお盆ですので人が多いですね。
しかし、海は魚ッ気ありますね。

どうやらカタクチのナブラのようです。

思ったよりも小さいですね。
これはシーバスだけじゃなく、青いのも狙えるんじゃ?
楽勝か?なんて投げ始めますが・・・
そんなに甘くないですね(泣)
何とか粘り勝ちの1本

やっぱりのIPで

50ジャストでしたが、太ってて良く引きました。
やっぱり、深夜より朝なんでしょうか?
【Result】
○シーバス 50cm
【Hitlure】
○COREMAN IronPlate
【Tackle】
○Rod PALMS ShoreGun 96MH
○Reel Shimano BIOMASTER 4000HG
8月11日(キビレ狙い)
久しぶりに以前三吉さんと行ったポイントに
コンバットスティック持って行きました。
しかし周囲をイナっ子に包囲されて、アタリもないので撤収。
8月12日(深夜シーバス)
この前お会いして沢山お話させて頂いた方がおっしゃってらっしゃった場所を
調査しに行ってきました。
満潮からの下げを狙っての釣行ですが、到着時点ではあまり流れなし。
1時間ほど適当に投げていると、少し流れが効いてきます。
お話の通り、この日は少し流れが緩くベイトッ気がなかったですが
条件が揃えば、かなり「あり」そうな感じです。
また、調査が必要です。
8月13日(夕方シーバス)
仕事帰りに神降臨ポイントへ。
一応着替えを持って行ってたので、
Tシャツに短パンに着替えた所で靴が革靴なのに気付く(笑)
仕方なく、長靴でやりました。
以前はあんなにいたイナっ子が殆どいません。
ダメだろうと思いながら1時間ほどだけやりますが、やっぱりダメでした。
8月14日(朝シーバス)
暑さで目が覚めると、朝の5時過ぎ。
折角なので、珍しく朝練へ。
さすがにお盆ですので人が多いですね。
しかし、海は魚ッ気ありますね。

どうやらカタクチのナブラのようです。

思ったよりも小さいですね。
これはシーバスだけじゃなく、青いのも狙えるんじゃ?
楽勝か?なんて投げ始めますが・・・
そんなに甘くないですね(泣)
何とか粘り勝ちの1本

やっぱりのIPで

50ジャストでしたが、太ってて良く引きました。
やっぱり、深夜より朝なんでしょうか?
【Result】
○シーバス 50cm
【Hitlure】
○COREMAN IronPlate
【Tackle】
○Rod PALMS ShoreGun 96MH
○Reel Shimano BIOMASTER 4000HG

前回の7防釣行時に用意したタックル。

PALMS ShoreGun96MH
Shimano BIOMASTER4000HG
沖堤シーバス用+ショアジギ用に買ったので、シイラにはちょっと弱そうですが
釣行前の準備はワクワクしますね~!
8月8日
深夜の西宮市内某コンビニ前。
集まったのは、kattyさん、らっきょうさん、ナミさん、私と私の友人。
芦屋でokamasaさんと合流して、いざ和歌山へ!
渡船屋さんに2時過ぎに到着。
3時の船で沖の一文字へ渡りますが、到着するとびっくりするくらいの数のアングラー。
まだ3時過ぎですよ!
夜明けまで時間があるので、喋ったり寝転んだり。
寝転がって夜空を見上げると、満天の星空。
結構な数の流れ星まで見えます。
そういえば「ときには星の下で眠る」って本、昔読んだな~なんて思っていると
徐々に空が白み始めます。
熱い戦いの始まりです!
全員並んでは入れなかったので、私はKATTYさんと堤防先端付近で開始。
やり始めて、すぐにSHIMANO POPPINGBAIT30gに強烈なバイト!

86cmでボウズ一抜けです!
直ぐにKATTYさんも釣って、しばらく時合は小休止。
しかし、雨が降ってきたかのようなベイトの回遊に合わせて、シイラも回ってきます。
取りあえず1本釣ったので、ふと先日メジロが揚がってたのを思い出してIPをキャスト。
すると

中々美味しそうなサバちゃん。
ここから何故かシイラにIP早巻きが炸裂!
1本目はKATTYさんにタモで突かれてバラシ!(シイラのタモ入れはホント難しいです!)
2本目は近くのアングラーさんがタモ入れして下さろうとした時、猛烈に走られてフックアウト!
(IPの針が全て伸ばされてました!)
3本目は堤防の角に回りこまれてラインブレイク!
4本目(これは爆岸バイブ)も回り込まれましたが、私も欽ちゃん走りで回り込んでさあタモ入れ。
しかし、みんな笑って観てるだけで誰もタモ入れしてくれません!
見かねたギャフ兄さんがギャフを掛けようとしてくれましたが・・・またしても(泣)

4本連続キャッチ出来ず!(笑)
普通だと悲しいんですが、こいつら掛けただけでもかなり満足できます。
こんな夏空の下、魚と遊べるだけでも何故か満足です。
しかし、勝負は勝負。
この時点で首位のナミさんの魚を上回ろうと投げ続けましたが

プリプリの鯖を追加したのみ(泣)
結局、シイラは1本しか獲れませんでしたが、
ほんとメチャクチャ楽しかったです!
いい大人が6人も揃って、みんな夏休みの子供ようでした。

勝負に負けて、黄昏ながら小浦一文字を後にする男の図(笑)
【Result】
○シイラ86cm、バラシ4、サバ30~40cmくらい2本
【Hitlure】
○シイラ Shimano POPPINGBAIT30g、サバCOREMAN IronPlate
【Tackle】
○Rod PALMS ShoreGun 96MH
○Reel Shimano BIOMASTER 4000HG

PALMS ShoreGun96MH
Shimano BIOMASTER4000HG
沖堤シーバス用+ショアジギ用に買ったので、シイラにはちょっと弱そうですが
釣行前の準備はワクワクしますね~!
8月8日
深夜の西宮市内某コンビニ前。
集まったのは、kattyさん、らっきょうさん、ナミさん、私と私の友人。
芦屋でokamasaさんと合流して、いざ和歌山へ!
渡船屋さんに2時過ぎに到着。
3時の船で沖の一文字へ渡りますが、到着するとびっくりするくらいの数のアングラー。
まだ3時過ぎですよ!
夜明けまで時間があるので、喋ったり寝転んだり。
寝転がって夜空を見上げると、満天の星空。
結構な数の流れ星まで見えます。
そういえば「ときには星の下で眠る」って本、昔読んだな~なんて思っていると
徐々に空が白み始めます。
熱い戦いの始まりです!
全員並んでは入れなかったので、私はKATTYさんと堤防先端付近で開始。
やり始めて、すぐにSHIMANO POPPINGBAIT30gに強烈なバイト!

86cmでボウズ一抜けです!
直ぐにKATTYさんも釣って、しばらく時合は小休止。
しかし、雨が降ってきたかのようなベイトの回遊に合わせて、シイラも回ってきます。
取りあえず1本釣ったので、ふと先日メジロが揚がってたのを思い出してIPをキャスト。
すると

中々美味しそうなサバちゃん。
ここから何故かシイラにIP早巻きが炸裂!
1本目はKATTYさんにタモで突かれてバラシ!(シイラのタモ入れはホント難しいです!)
2本目は近くのアングラーさんがタモ入れして下さろうとした時、猛烈に走られてフックアウト!
(IPの針が全て伸ばされてました!)
3本目は堤防の角に回りこまれてラインブレイク!
4本目(これは爆岸バイブ)も回り込まれましたが、私も欽ちゃん走りで回り込んでさあタモ入れ。
しかし、みんな笑って観てるだけで誰もタモ入れしてくれません!
見かねたギャフ兄さんがギャフを掛けようとしてくれましたが・・・またしても(泣)

4本連続キャッチ出来ず!(笑)
普通だと悲しいんですが、こいつら掛けただけでもかなり満足できます。
こんな夏空の下、魚と遊べるだけでも何故か満足です。
しかし、勝負は勝負。
この時点で首位のナミさんの魚を上回ろうと投げ続けましたが

プリプリの鯖を追加したのみ(泣)
結局、シイラは1本しか獲れませんでしたが、
ほんとメチャクチャ楽しかったです!
いい大人が6人も揃って、みんな夏休みの子供ようでした。

勝負に負けて、黄昏ながら小浦一文字を後にする男の図(笑)
【Result】
○シイラ86cm、バラシ4、サバ30~40cmくらい2本
【Hitlure】
○シイラ Shimano POPPINGBAIT30g、サバCOREMAN IronPlate
【Tackle】
○Rod PALMS ShoreGun 96MH
○Reel Shimano BIOMASTER 4000HG

今年の夏はこの2つでしょう!
8月3日
この日は神降臨ポイントへ。
サクッとやってダメなら帰ろうと思ってましたが・・・
結局26時頃から時合が訪れました。
ロコっぽいアングラーさんと色々試してみましたが・・・
8月5日
仕事が大阪市内であったので、帰りに先日のリベンジへ。
30分ほどやりますが、イナっ子は入っていますがボイル等はなし。
今日は早めに切り上げようかと思いましたが、
いつの間にかアングラーさんが一人来られてました。
挨拶して帰ろうと声を掛けると、妙に話が弾んでしまって・・・
途中、釣査隊のお二人が来られたりで結局3時間くらい喋ってました(笑)
やっぱり長年通ってらしゃる方は違いますね。
色んな事を教えて頂き、かなりテンションが上がりました(笑)
ちょっとデカいの、狙ってみようと思います。
8月3日
この日は神降臨ポイントへ。
サクッとやってダメなら帰ろうと思ってましたが・・・
結局26時頃から時合が訪れました。
ロコっぽいアングラーさんと色々試してみましたが・・・
8月5日
仕事が大阪市内であったので、帰りに先日のリベンジへ。
30分ほどやりますが、イナっ子は入っていますがボイル等はなし。
今日は早めに切り上げようかと思いましたが、
いつの間にかアングラーさんが一人来られてました。
挨拶して帰ろうと声を掛けると、妙に話が弾んでしまって・・・
途中、釣査隊のお二人が来られたりで結局3時間くらい喋ってました(笑)
やっぱり長年通ってらしゃる方は違いますね。
色んな事を教えて頂き、かなりテンションが上がりました(笑)
ちょっとデカいの、狙ってみようと思います。

8月2日
らっきょうさんの7防シリーズが終了したとのこと。
引き継いでやろうかと、友人と今年初の沖堤調査です。
平日もやってるという噂の渡船屋のHPを見て朝4時半に行きましたが
船着場にはだ~れも居ません。
仕方なく電話してみると、平日は6:15とのこと。
HP、もう少しわかりやすく書いて欲しいッス(泣)

到着すると、もう暑いッス。
既に日は昇り、マズメは終わってますね(泣)
それでも数投目で

30cmくらいのこの子。
今日は一応シーバス狙いだったんですが、この際なんでもOKです。
しかし、この後ず~っと無反応。
サビキの子供はアジを爆釣してますが、ルアー(ジグ)の面々は全く・・・。
友人もジグにサビキ付けてアジを数尾とツバス1尾。
シェードを狙ってキシジギもやってみましたが・・・内向きは浅すぎですね。
帰る30分程前に

なんだかイワシっぽいのが入ってきた??
この時に一瞬プチナブラがたったような気がして、IP投入すると
ドンッと今日イチのアタリ!しかし、即バラシ(泣)
底を取らずにベイトの下を意識して再度チャレンジ・・・ドンッ!
慎重にやり取りして寄せてくると、サイズは50チョイですが本命のシーバス!
もう片付け始めていた友人がタモを持ってきてくれましたが、
その瞬間反転・・・フックアウト(泣)
やっと雰囲気でてきましたが、遠くに帰りの船が見えてきましたのでここで納竿。

う~ん、リベンジしてやります!
【7月釣行データ】
■1ヶ月間の釣行日数 14日
■シーバスが釣れた日 2日(÷釣行日数=.142)
■釣ったシーバスの数 3匹(÷釣行日数=.214)
■釣ったシーバス内訳 ~40cm:1匹
40cm~:1匹
50cm~:1匹
60cm~:0匹
70cm~:0匹
■釣った最大シーバス 52cm
■その他の魚:キビレ2枚、ツバス(もじゃこ?)数尾、ボラ1尾
8月はもう少しシーバス釣ります!
らっきょうさんの7防シリーズが終了したとのこと。
引き継いでやろうかと、友人と今年初の沖堤調査です。
平日もやってるという噂の渡船屋のHPを見て朝4時半に行きましたが
船着場にはだ~れも居ません。
仕方なく電話してみると、平日は6:15とのこと。
HP、もう少しわかりやすく書いて欲しいッス(泣)

到着すると、もう暑いッス。
既に日は昇り、マズメは終わってますね(泣)
それでも数投目で

30cmくらいのこの子。
今日は一応シーバス狙いだったんですが、この際なんでもOKです。
しかし、この後ず~っと無反応。
サビキの子供はアジを爆釣してますが、ルアー(ジグ)の面々は全く・・・。
友人もジグにサビキ付けてアジを数尾とツバス1尾。
シェードを狙ってキシジギもやってみましたが・・・内向きは浅すぎですね。
帰る30分程前に

なんだかイワシっぽいのが入ってきた??
この時に一瞬プチナブラがたったような気がして、IP投入すると
ドンッと今日イチのアタリ!しかし、即バラシ(泣)
底を取らずにベイトの下を意識して再度チャレンジ・・・ドンッ!
慎重にやり取りして寄せてくると、サイズは50チョイですが本命のシーバス!
もう片付け始めていた友人がタモを持ってきてくれましたが、
その瞬間反転・・・フックアウト(泣)
やっと雰囲気でてきましたが、遠くに帰りの船が見えてきましたのでここで納竿。

う~ん、リベンジしてやります!
【7月釣行データ】
■1ヶ月間の釣行日数 14日
■シーバスが釣れた日 2日(÷釣行日数=.142)
■釣ったシーバスの数 3匹(÷釣行日数=.214)
■釣ったシーバス内訳 ~40cm:1匹
40cm~:1匹
50cm~:1匹
60cm~:0匹
70cm~:0匹
■釣った最大シーバス 52cm
■その他の魚:キビレ2枚、ツバス(もじゃこ?)数尾、ボラ1尾
8月はもう少しシーバス釣ります!

7月31日
今日で7月も終わり。
仕事でお疲れ気味でしたが、悪あがきしてみますか。
ポイントに車を走らせていると、前を走る見たことのある車。
7月のMVP、しんぱくさんでした(笑)
色々と状況を伺い、少し離れて釣り開始。
前回とは違いベイトは少々といったところ。
ローテーションを繰り返しながら、丁寧に探って行きます。
しばらくすると、釣査隊が巡回にこられ、続いて最近やさぐれているらしいK氏が(笑)
K氏とダラダラとキャストしますが、反応はいまひとつ・・・。
移動するのも面倒だし、もうそろそろ帰ろうかと思っていると
離れたところでやってらっしゃったしんぱくさんが来られ
「向こうで今さっき、3バイト2キャッチです」
さ、さすが「神」と呼ばれるお方!しかも、ポイントを譲って下さいました。
「この辺にバイブレーションで・・・」とアドバイスまで頂きましたが
付いていたルアーをそのまま投げて(アドバイス聴けよ(笑)、数投目で

神様、有難うございます!

ムッチリ体型の52cm。ゴッツァンミノーで。
私が一本釣ったのを見届けて、神はお帰りに。
その後、ボイルが続く中K氏と投げ続けますが、中々食いませんね・・・。
最後に一本追加。

スレンダーな45cm。またまたゴッツァンです。
7月最終日に何とか釣れて(釣らせていただいて)良かったです。
ほんと、しんぱくサマ様でした!
お礼に、茂みの中に熟女系○VD隠しておきました(笑)
今日で7月も終わり。
仕事でお疲れ気味でしたが、悪あがきしてみますか。
ポイントに車を走らせていると、前を走る見たことのある車。
7月のMVP、しんぱくさんでした(笑)
色々と状況を伺い、少し離れて釣り開始。
前回とは違いベイトは少々といったところ。
ローテーションを繰り返しながら、丁寧に探って行きます。
しばらくすると、釣査隊が巡回にこられ、続いて最近やさぐれているらしいK氏が(笑)
K氏とダラダラとキャストしますが、反応はいまひとつ・・・。
移動するのも面倒だし、もうそろそろ帰ろうかと思っていると
離れたところでやってらっしゃったしんぱくさんが来られ
「向こうで今さっき、3バイト2キャッチです」
さ、さすが「神」と呼ばれるお方!しかも、ポイントを譲って下さいました。
「この辺にバイブレーションで・・・」とアドバイスまで頂きましたが
付いていたルアーをそのまま投げて(アドバイス聴けよ(笑)、数投目で

神様、有難うございます!

ムッチリ体型の52cm。ゴッツァンミノーで。
私が一本釣ったのを見届けて、神はお帰りに。
その後、ボイルが続く中K氏と投げ続けますが、中々食いませんね・・・。
最後に一本追加。

スレンダーな45cm。またまたゴッツァンです。
7月最終日に何とか釣れて(釣らせていただいて)良かったです。
ほんと、しんぱくサマ様でした!
お礼に、茂みの中に熟女系○VD隠しておきました(笑)