fc2ブログ

100人のスズキさん

100人のスズキさんと出会うブログ。 西宮を中心に尼崎・芦屋・神戸あたりでシーバス釣りを始めました。 たまにはブラックバスやフライでトラウトも。 その他日々の出来事など・・・。

 

チューネンアングラーの憂鬱(Day4~6)


Category: シーバス   Tags: ---
冬になると
ブーツを履いてる女子が全て可愛く見えてしまうhassyです
ブーツ
可愛く見えるって言うか同じに見えるだけなのかも?
AKBなんてほとんど区別つかないですしね
昔はそんなことなかったのに・・・

昔はそんな事なかったといえば
釣り関係では
最近小さいアイなんかにラインを通すことなんかほんと一苦労です(泣)
メガネ外さないと結べなかったり
やっぱりこれって視力の衰えでしょうか?
また先日も釣具屋で
「あ、ミニヨレ安い!」と思って買ってかえったらヨレヨレだったとか(笑)
パッと見て思い込んじゃってるんでしょうね~
注意力なんかも落ちてきているような気がします

やっぱりこれって加齢による衰え
つまり中年になったって事なんでしょうか・・・



1月17日(木)
様子見に何ヵ所かをランガン
しかし全く反応なし

1月20日(日)
この日も反応なし
お気に入りのローリングベイトを高切れで飛ばして終了

1月24日(木)
3連敗中にもかかわらず
この日は鱸月さんとBDさんをガイドする事に

hassy的冬の実績ポイントを3人で回りましたが
シーバスの反応は全くなし(泣)
次回は釣って頂けるよう精進します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


で、話はこの日の最初のポイントでの出来事

到着して3人でバラけて釣りしてたんですが
高切れしてリーダー結束やり直してる間に
鱸月さん達がまったく見えなくなってしまいました
キャストしながら2人でがいるであろう方向に歩いて行くと
ベイトタックルのアングラー発見
鱸月さんは白っぽいウェアだったんでたぶんBDさんでしょう
「どうですか?反応有ります?」
「いやぁ駄目ですねぇ」
んん?何かBDさんと声が違うような・・・
良~く見ると・・・ウェアや帽子の色も違うし、何より身長全然ちがうし
全然知らない人じゃね~か!(笑)

「何かボラばっかりですねー!」
なんて
単に釣りしてる方に状況を尋ねただけで決して人違いした訳じゃないですよ~的な
とその場を取り繕う会話を(汗)
こんな寒い夜に他に釣りしてる人なんかいないだろ?
って完全に思い込んでました
ましてやベイトタックルのアングラーなんて少ないし

冷や汗かきながら慌ててその場を後にして
少し先に見えたホンモノのBDさんと鱸月さんのところへ
恥ずかしいやら自己嫌悪やらで
「今ね~そこのアングラーさんをBDさんと間違えて声かけちゃいました」
って話すと
鱸月さんがさらりと、当たり前のように一言
「あぁ、それなら私もさっき間違えて声かけちゃいましたよ?」

う~ん
やっぱり中年になったって事のようです(笑)

2度も人違い、しかも連チャンでされたアングラーさん
すいませんでした!

スポンサーサイト



この漫画が面白い!「BAKUMAN」


Category: 漫画   Tags: ---
今年のお正月は実家でのんびりと過ごしてました

食べる、飲む、TVみたいな生活だったんですが
年末年始のTVはあんまり面白くないですね
やたら芸人とスポーツ選手ばかり出てるし、後は箱根駅伝くらい
で、ガチャガチャチャンネルを変えてて目に留まったのが
某国営放送でやってるアニメのまとめ放送
しかしこれ、まだやってる途中でらしくて
これまでの放送のまとめらしく、めっちゃ中途半端な所で終了
う~ん、続き見たい…
ふと二階の姪達の部屋に行って見るとコミックスあるじゃないですか!
結局姪っ子のコミックスも途中までで
家に帰って全部買ってしまいました

IMG00200_convert_20130111125553.jpg
「BAKUMAN」原作:大場つぐみ 漫画:小畑健

冒険やファンタジー、また野球とかのスポーツ、恋愛などなど
漫画の題材は色々ありますが
これは漫画家を題材にしたマンガ

中学の同級生2人がジャンプに連載を目指して
ライバル漫画家との人気争いや中学の同級生との恋愛などを交え
最後はジャンプの人気No.1になるという
青春熱血マンガ漫画(笑)

作者は「デスノート」の人だったんですね
「デスノート」も何冊か買って読もうとしたんですが
絵も上手く死神のノートっていう設定は面白いんですけど
文字の多さなどで途中で放置してしまいました
この漫画も字が結構多くて読むのに時間かかるんですが
ストーリーの展開とキャラで一気に読ませてくれました

さすがに今はもう週刊のとかまでは読まなくなりましたが
漫画はかなり好きなんです
なので漫画ってこういうふうにできるんだ
っていうような裏側的な所がストーリーとしても面白かったです
よくよく考えればそうなんですけど
漫画って話が先にあって書かれている訳ではないんですね
私あらかじめ結末までのストーリーがある程度決まっていて
それに向かって話が展開してるって思ってたんです
(もちろんそういう漫画もあるんでしょうが)
でも
連載が長い、人気の漫画に多いと思うんですけど
例えばバトル系の漫画なんかだと
強い敵やライバルなんかが出てきて死闘の末主人公が勝つ
すると今度はもっと強い敵キャラが出てきて・・・
ホントそんな感じですよね~
作品としてこうありたいというよりも
あたりまえですが商業として読んでもらってナンボ、売れてナンボ
だからこういう感じになるんだってことが良くわかりました


また出てくるキャラも結構良くできてて
特に宿敵としでてくる
新妻エイジってキャラが良かった
エイジ
こんな感じのいわゆるライバルキャラって感じじゃない
なんだかゆる~いキャラなんですよね~

ただひとつ残念なのがヒロイン
初恋からほとんど会うこともなくキスもなし
で夢がかなったら結婚って(笑)
その設定についていけなかったからか
ヒロインもあんまり可愛く感じませんでした(笑)

特に漫画好きの人にはお奨めのマンガです
(でもアニメのが完成度高いかも?)

雪化粧の中ウキを眺める(管理釣り場でフライフィッシング)


Category: フライフィッシング   Tags: ---
1月16日(水)
久しぶりのフライフィッシング
当初は無料の混浴露天風呂がある所に行く予定だったんですが
数日の寒波の影響で道が心配
急遽、午後から出発する事にして
最近引っ越したカッパさん宅で作戦会議

センスが光る家を拝見しながらおいしいコーヒーをご馳走になって・・・
って、もう1時回ってるじゃねえ!
慌てて準備して出発
北田原(猪名川の上流)と思ったんですが
結局、私は初めて行く所になりました

DSCN2070_convert_20130117114632.jpg
篭坊フライフィールド

全然雪残ってますね
道中もまだ路面に雪が残ってる所もありました
山間にひっそり佇むロケーションいいですね


約半年ぶりのフライフィッシング
しかも管理釣り場に至っては10年ぶりかも?
フライフィッシングにも色々なやり方があるんですが
今回はルースニングと言われるウキ釣りでやります
のんびりとウキを眺める感じや
あのウキが「ピクッピクッ!」てなるのが好きなんですよね

しかし
管理人のおっちゃんの「厳しいでぇ」という言葉通り
全然アタリがありません
フライを交換してみたりタナを変えたりして
DSCN2072_convert_20130117114657.jpg
何とか1尾
頬っぺたの赤色が綺麗な40cmくらいのレインボー
久しぶりにリールでのやりとりを楽しませてくれました

その後
太陽が山間に隠れるとかなり寒い
たまにあったアタリもなくなってきましたが
DSCN2075_convert_20130117114718.jpg
終了間際に何とか20cmクラスを追加して終了


ここ数年
年に1度のフライフィッシングでしたが
今年はもう少し行こうかな

●Rainbowtrout:20~40cmclass×2
●Rod:Orvis Seven/Eleven
●Reel:Hardy Marquis#4

cast accuracy(Day2,3)


Category: シーバス   Tags: ---
1月12日(土)
先日思いの外反応があったんで
調子に乗って行ってきました

まずは先日70が釣れた場所
気温は4℃くらいだと思いますがそんなに寒くない
なにがしかの反応は有るだろうと
ERDAで割りと丁寧に探りますがノーバイト
やっぱりそんな簡単ではないですよねぇ

そこから移動して
ここぞという場所に入った3投目に明確なバイト
掛かった瞬間から猛烈にエラ洗い
IMG00204_convert_20130114185629.jpg
スーサンを丸飲みしてました
エラまでいってたんでかなり出血してヘロヘロになってましたが
何とか時間をかけて元気に帰っていきました

結局その後は反応なしで終了
しかし前回の魚もそうでしたが
いい所にキャストが決まると一発という感じ
バイトの出方、ファイト、魚体
ホントにアフターなんだろうか?って気がします


1月13日(日)
今年になって2戦2勝
釣れてる時に行っておこうと連日の釣行

しかし今日はキャストが決まらない
この時期
いい所にキャストが決まると一発で食ってくる気がするんですが
逆にミスキャストを繰り返してしまうとプレッシャーが掛かり
魚が少なく活性も低いと思われるこの時期の
只でさえ少ないチャンスを逃してしまう

ゴッツァンとスーサンを破損してしまった挙げ句
どうやったらこんな事になるんだ?って感じのライントラブルで終了

う~ん、キャスト練習しないとダメですねぇ



【Result】
○Seabass 62cm
【Tackle】
○Rod Valleyhill Tideraker TRS-83L
○Reel Shimano Sephia CI4 C3000
○Hitlure Ja-do su-san

鱸サイズ100匹まであと20本!

初釣りはやっぱりシーバス(釣行1回目)


Category: シーバス   Tags: ---
明けましておめでとうございます
皆様
今年も宜しくお願い致します


新年早々PCが調子悪いんです
年末から「ハードディスクに問題が・・・」みたいな表示が出てて
騙し騙し使っていたんですが
ついに立ち上がらなくなってしまいました
ど、どうしたらいいんでしょうか?
って事でブログ放置してしまっていました(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

去年のまとめは大晦日にしたので
今年の目標!
●スズキさん100人達成!
これですね!
昨年末までで78人あと22本
なんとか今年中に達成したいですね~!
(こっそり90も狙っていきます(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1月10日(木)
遅くなりましたが
新年初釣りにいってきました

時期的にはアフターでしょうね
どうせ厳しいだろうなぁって思いながらの釣行でしたが
IMG00199_convert_20130111125503.jpg
釣れてビックリでした
しかしホントにアフター?って感じのパワーで
何度もドラグを引き出してくれました
アジングやメバリングなんかも楽しいんですが
やっぱりシーバスはいいですね~!

これ以外にも3回バイトがありましたが
やはりアフターなんでしょうか
「トンッ?」って感じのショートバイトで乗せれず
しかし予想外の好感触
今年の冬は意外と釣れるかもしれないですね


【Result】
○Seabass 70cm
【Tackle】
○Rod Valleyhill Tideraker TRS-83L
○Reel Shimano Sephia CI4 C3000
○Hitlure Ja-do ERDA86

鱸サイズ100匹まであと21本!

01 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

12

02


 
プロフィール

hassy

Author:hassy
FC2ブログへようこそ!

 
 
 
 
 
 
FC2カウンター
 
検索フォーム
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
QRコード
QR
 


Archive   RSS   Login