fc2ブログ

100人のスズキさん

100人のスズキさんと出会うブログ。 西宮を中心に尼崎・芦屋・神戸あたりでシーバス釣りを始めました。 たまにはブラックバスやフライでトラウトも。 その他日々の出来事など・・・。

 

「白夜行」 東野圭吾


Category: 小説   Tags: ---
釣りばかり行ってますが、たまには本なんかも読んだりします。
(あ、因みに漫画も大好きですが)

最近はほんとたまにですが、学生の頃は毎月3冊くらい読んでましたね。
小学生の頃の、ルパン3世のおじいちゃんのルブランから
中学時代は大薮春彦に始まり、フィリップ・マーロウで有名なチャンドラーなど
ハードボイルド系に嵌ってました。
高校生になって片岡義男の世界観に憧れて、都会(といっても神戸ですが)の大学を目指し
大学生の頃から、村上龍・村上春樹なんかを読んでました。
因みに一番好きな作家は、宮本輝です。

これから、機会あればたまには小説のこともアップしていこうかと思います。


「白夜行」東野圭吾

きっかけは堀北真希でした。
以前から可愛い子だなぁとは思ってたんですが、彼女で特徴的なのがあの「目」ですね。単に「可愛い」とか「清楚な」とか、「艶っぽい」とか「冷たそう」いった言葉ではなんとも形容しがたい、とても印象的な目。
20110410_4410884.jpg
「どこか高級な猫を連想させる」、主人公の唐沢雪穂の「目」がこのように表現されています。
たまたま時間があったので、何か久しぶりに読もうと考えた時に、最近そんな魅惑的な目をした堀北真希主演で映画化されたこの作品を呼んでみようかと思ったのです。

東野圭吾は、書店にいっても必ずその名前を眼にするくらい、その作品はドラマや映画化されてますね。しかし、天邪鬼な私は「どうせストーリー展開だけで大したことないんちゃう」と斜に見て今まで一度も読んだことがありませんでした。

で、古本屋で勿論文庫本を手にとってみると、めちゃくちゃ分厚いです!
IMGP0089_convert_20110514013837.jpg
しかし、その分厚さが楽しみになる程、面白かったです。
他の東野作品を読んだことがありませんが、ドラマ化や映画化されている作品から想像していたものとは違う、ある意味とても「暗い」話です。
小学生だった主人公の男女の29才までを描いた物語を、本人達の目線ではなく2人に拘わってくる人達の第三者的目線からストーリーが描かれています。

私が読書が好きな一番の理由は、「想像」できる事です。
文字という情報だけから、物語の初期ではこの先のストーリーを想像したり、その登場人物の容姿を想像したり、そこに描かれている風景を想像したり・・・。ある意味、自分の頭の中に映画を作ってるような感じですね。だから、心に残るものがあります。
映画って、そういった他人(監督や脚本家なんでしょう)が心に思い描いたものを受け入れるだけですから、例えば原作を読んでいたものだった場合、イメージと違うってガッカリすることもありますね。
(その読書と映画の中間的なものが私的には漫画ですね)
なので、私の場合映画はありのままを受け入れるだけという感じがします。

少し話が飛びましたが、「第三者的目線」で描かれている事もあり、この物語の出発点である主人公達の言動の理由となる事件の核心が最後までハッキリとわかりません。ここがこの物語を面白くしている要素でもありますが、理由(動機)があっての行動や言葉、気持ちに感情移入出来てこそ、自分が物語の中にどっぷり浸かり込んでいける(ある意味、登場人物の魅力付けですね)という意味において、やはり主人公に感情移入して入り込んでいける(共感できる、納得できる)という点を欠いてしまったのでは?と感じました。
同じような理由からか、ストーリー展開的にも少し?と思う部分もありました。
物語の発端の事件の凶器となったであろう「鋏」の登場の仕方。
主人公が鋏を使って切絵が得意なんですが、この鋏の登場の仕方が、唐突な感じで残念。
同じく、女主人公(唐沢雪穂)に疑いの目を向ける人物(篠塚一成)が後半登場するんですが、前半にも登場しているにも係らず後半になって突然疑いだすような印象(前半に、後半につながる伏線がない)
(お前は何様やネン!って言われそうですが(笑))

それでもストーリーの構成などは素晴らしく、分厚い本ですので読み切るのに時間はかかりますが、読む価値ありの一冊だと思います。時間のある方は是非どうぞ。
後で知ったんですが、ドラマ化もされてるんですね。ドラマではヒロインの雪穂が綾瀬はるかなんですね。ウ~ム、やはり堀北真希の方が私のイメージです(笑)時間がある時にでも観て見ようかと思っています。
(映画は酷評されているようですが、この長さのストーリーを2時間とかで描くのは無理がありそうですね)

また、東野作品は読んでみたいですね。
スポンサーサイト




Comments

No title 
あれ??

hassyさんのブログだと思ったんですが…。
どうやら、ブログ間違えたみたいです(笑)

堀北真希とデートした事ありますよ!
夢の中で!!(笑)
 
No title 
白夜行、おもろいですよね。

ドラマ見て、原作も読みました。
映画は見てません。

ドラマの印象が強すぎて、原作を忘れかけてますw
たぶん、ドラマはだいぶ違った
できあがりになってたように思います。

ちなみに私は、綾瀬はるか派ですw
 
 
僕も読書大好き人間です。ルブランは子供の頃よく読みましたね。
ジュードーをなんとなく勘違いしたまま使っているルパンに、いつもハラハラしていました(笑)

いまだに冒険ものや、歴史もの、SFが好きなので、普通の小説はにはあまり手を出しません。
海洋小説なら老人と海が好きです!

あれ読むと大物釣りたくなります!
まあ、鮫に食われるんですけどね(笑)
 
No title 
たまに本読みます。
『ララピポ』『伊良部先生』奥田英朗が好き。
 
 
堀北真希の肩はセクシーです

僕、肩フェチなんです
 
 
旦那といい、らっきょうさんといい

イメチェン図ろうとしてます?(笑

この作品は読んだ事ないですが、読んでみたくなりました

ちなみに私も宮本輝さんの作品が好きで、よく読んでましたよ
 
 
ぬー、ついに釣り以外のネタに!
これで私も安心です(笑)

映像を押し付けられるより、文字の方が好きです。
 
 
うちはhassyさんのイメージにピッタリだと思いますよ☆

hassyさん見た目知的な感じですもんo(^-^)o
それがロッドを持ったら(笑)
 
No title 
宮本輝いいですよね!
「青が散る」
昔はまって何作品か読んだことあります。

ずっと本読んでなかったんですが
少し前から読むようにしてます。
タイムリーな話題でうれしいです。
 
 
僕も村上龍と片岡義男は若い時良く読みましたわ。

ちなみに今読んでるのは「もしドラ」です。

あの表紙に惹かれた訳ではないので…。(笑)
 
 
その映画見に行きましたよ♪

ホマキファンです。
 
No title 
ブロガーの皆様は文章がうまいな~っと思ったら・・・

そうか!みんな本読んでるんや!

最後に本読んだのは・・・20年前!

何か読もうかな・・・エロ小説?!(笑)
 
No title 
えーっと、最近僕が読んだ本・・・
部屋を見渡してみると・・・

シーバスマガジン
ワンピース5巻

・・・。

 
MACOさん 
予想通りのツッコミ、有難うございます(笑)

あまりにも釣れませんので、気分転換です。
 
じゃっくさん 
綾瀬はるか派ですか?

ドラマはレンタル、ありそうですね。
今度借りてみようと思います!
 
ナミさん 
ルブランは、子供用に訳したものから大人用まで読んでました。

釣り師はヘミングウェイ、大抵読んでますね!
でも、私読んだことがありません(笑)
最近カタカナの登場人物がどうも覚えられません!
 
るーぴんさん 
読書、たまにはいいですよね~!
古本屋行くと、100円くらいから買えますし、それで3~4時間楽しめますからね♪
 
KATTYさん 
肩フェチですか?

私は鎖骨ですね!(笑)
 
Go さん 
釣りの事では書くことがあまりないので・・・(泣)

宮本輝、いいですね!
あ、でもこれって世代なのかもしれないですね。
また時間ある時にでも、宮本作品にも触れてみようと思います。
 
三吉さん 
映画って、100%受身な気がします。特に洋画は。

しかし、その分さらりと観れるのがいいのかも知れませんね。
 
銀時さん 
それは、釣りしてる時は眼鏡掛けてるからではないでしょうか?(笑)

最近老眼になってきたような気がします(泣)
 
wa-ka-さん 
私も「青が散る」が、宮本輝との出会いです。
ドラマ化もされてましたね。

この本を読んで、神戸に住みたいと思いました(笑)
 
cho-sanさん 
組choさん、サーフィンされますもんね。
だから、片岡義男ですか?

村上龍もいいですよね!
「69」が私的には一番です。
 
たっくんさん 
映画、どうでした?

堀北真希の濡れ場があったそうですね♪
 
黒縁さん 
因みに、私が映画館に行ったのは・・・
多分15年くらい前です(笑)

でも、文章を読むのと書くことは別物のような気がします。
 
FJさん 
ワンピース、人気ですね!

漫画も大好きなんですが、ワンピースは何故か連載初期しか読んだことがありません。
最近読んだのは、ボラー調査団ですね(笑)
 
No title 
僕は去年、友人に進められて本に目覚めました(遅)
10月ぐらいから20冊ぐらい読みました。
通勤が長いんで助かってます。
東野圭吾は「名探偵の掟」というコミカルなタッチのミステリを読みました。良かったら読んでみてください。
僕も機会があれば白夜行読んでみます。
最近は伊坂幸太郎にはまってます。

 
BDさん 
電車通勤だと読書はいいですね!
昨日はまた東野圭吾「卒業」というやつを読みました。

しかし、記事アップしてみると皆さんが結構本を読まれているのにビックリです(笑)
また釣り場でもお会いしたいですね。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
プロフィール

hassy

Author:hassy
FC2ブログへようこそ!

 
 
 
 
 
 
FC2カウンター
 
検索フォーム
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
QRコード
QR
 


Archive   RSS   Login