
10月19日 6:00~11:00
垂水一文字
今日は会社の友人と、青物狙いで垂水一文字へ。

最近釣れているという和田防と迷ったのですが、
渡船の時間の問題で今回は垂水へ。
出船後、5分ほどで到着!ま、港の目の前ですからね。
堤防は前回いった武庫川一文字と違い、幅もあり沖側にはテトラも入っています。
東側の灯台付近に入り、さあキャスト!と海をのぞくと
えっ?こ、ここは川??
っていうくらい流れています!
25gのメタルジグを投げますが、流れですぐに浮いてしまします。
30gにチェンジしてみますが、これでもまったく釣りになりません。
さすが明石海峡、恐るべしです!
シーバスタックルで30gより重いジグを持っていない私は
この時点でギブアップ寸前でした。
だいぶ明るくなってきて、その流れの中を覗くと
ベイトの群れの下に70くらいはあろうかというシーバスの群れが!
メタルジグや重めのジグヘッドなどで狙ってみますが、まったくの無反応w
仕方なく、ジギング再開。
流れに対してアップで投げていきます。
ビシュ~!ジャカジャカジャカ!
ビシュ~!ジャカジャカジャカ!
ビシュ~!ジャカジャカジャカ!
投げ続けますが、まったく反応がありません。
しかし、流れの中にたまに青いギラギラした魚体が通ります。
魚はいるようですが・・・。
少し潮がゆるくなってきた10時前くらいになって、隣ののませ釣りのおっちゃんHIT!
よく走りまわってあがってきたのは40くらいのツバスです!
その魚をみてテンションを持ち直し、11時までがんばりますがノーバイトで終了。

今回は完全に準備不足でした。
ちゃんとした、40~60gくらいのジグを投げられるタックルでないと厳しそうですね。
垂水一文字
今日は会社の友人と、青物狙いで垂水一文字へ。

最近釣れているという和田防と迷ったのですが、
渡船の時間の問題で今回は垂水へ。
出船後、5分ほどで到着!ま、港の目の前ですからね。
堤防は前回いった武庫川一文字と違い、幅もあり沖側にはテトラも入っています。
東側の灯台付近に入り、さあキャスト!と海をのぞくと
えっ?こ、ここは川??
っていうくらい流れています!
25gのメタルジグを投げますが、流れですぐに浮いてしまします。
30gにチェンジしてみますが、これでもまったく釣りになりません。
さすが明石海峡、恐るべしです!
シーバスタックルで30gより重いジグを持っていない私は
この時点でギブアップ寸前でした。
だいぶ明るくなってきて、その流れの中を覗くと
ベイトの群れの下に70くらいはあろうかというシーバスの群れが!
メタルジグや重めのジグヘッドなどで狙ってみますが、まったくの無反応w
仕方なく、ジギング再開。
流れに対してアップで投げていきます。
ビシュ~!ジャカジャカジャカ!
ビシュ~!ジャカジャカジャカ!
ビシュ~!ジャカジャカジャカ!
投げ続けますが、まったく反応がありません。
しかし、流れの中にたまに青いギラギラした魚体が通ります。
魚はいるようですが・・・。
少し潮がゆるくなってきた10時前くらいになって、隣ののませ釣りのおっちゃんHIT!
よく走りまわってあがってきたのは40くらいのツバスです!
その魚をみてテンションを持ち直し、11時までがんばりますがノーバイトで終了。

今回は完全に準備不足でした。
ちゃんとした、40~60gくらいのジグを投げられるタックルでないと厳しそうですね。
スポンサーサイト