fc2ブログ

100人のスズキさん

100人のスズキさんと出会うブログ。 西宮を中心に尼崎・芦屋・神戸あたりでシーバス釣りを始めました。 たまにはブラックバスやフライでトラウトも。 その他日々の出来事など・・・。

 

釣行19回目


Category: シーバス   Tags: ---
10月21日 23:45~25:30


今日は仕事で深江まで行きました。
のぞいて見ると、キラキラとベイトの群れが泳いでいます。

ちょっとやりたくなって、夜行ってきました。


深江の前にいつもの場所へ。
今日も北風が強いです。
干潮下げ止まりなのか、潮が動いていない感じ。
20分ほどで切り上げ、深江に向かいます。

自宅から深江となると、ちょっと遠い気がしてなかなか足が向かないのですが
今津からだと湾岸沿いを通って近い感じがします。
でも、この道結構高いですよね。特に芦屋浜~深江浜の部分!
車で上っていくと先が見えないので
「この先で道路なくなってたらどうしよう?」とか
「今地震がきたら・・・」とか考えてしまいます。
高所恐怖症には結構つらいです。
ちなみに、明石海峡の橋なんかメチャメチャ怖いです。
あれはだめですね。真ん中よりの車線を走るようにするのですが、
なんか引き込まれそうになります。

深江に到着。
潮位が低く、ルアーが引きにくい。
南側、北側と少しやってみますが、反応がありません。

もう夜も更けてきましたので、本日はこれにて。
スポンサーサイト




Comments

 
昨日はローテーションに参加する気満々だったんですが
寝ちゃいました(^_^;)

震災の時は、海側の高架になっている道路は、繋ぎ目部分に凄い隙間があいて、下がモロ見えでしたからね~

車が通れるはずもなく、歩いての避難でしたが、生きた心地はしませんでした。
 
Re: タイトルなし 
もう最近あそこにはシーバスいないのでは?と(笑)

ここは久しぶりにご出勤頂き、魚がいることを確認して頂かないと
テンションが待ちませんw

震災時、あそこを歩いて非難されたのですか?
あんなところで隙間があったら、私は怖くて渡れませんw
 
 
すんません、本日、釣りには行きましたが、アソコではやりませんでした。

南芦屋浜~深江浜の湾岸側道、あそこはヤバイですね。
高いうえにいつもすごい風です。
原チャリで走ると煽られて飛んでいきそうなので
いつも前傾姿勢です。
 
らっきょうさん 
今日はらっきょうさんのシフトかと思い、釣りいってません。

あそこ、やばいですよね!
原付では、私はたぶん無理ですね。
なんか飛行機かロケットの発射台のようです(笑)
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
プロフィール

hassy

Author:hassy
FC2ブログへようこそ!

 
 
 
 
 
 
FC2カウンター
 
検索フォーム
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
QRコード
QR
 


Archive   RSS   Login