fc2ブログ

100人のスズキさん

100人のスズキさんと出会うブログ。 西宮を中心に尼崎・芦屋・神戸あたりでシーバス釣りを始めました。 たまにはブラックバスやフライでトラウトも。 その他日々の出来事など・・・。

 

「宿命」「夜明けの街で」東野圭吾


Category: 小説   Tags: ---
ほんと最近東野圭吾ばかりっすね
水戸黄門的というか
ググッと惹きつけられてサックリ読める
しかも言いも悪いもそんなに後を引かない
(重くなくて心地よいという意味です)


「夜明けの街で」
DSCN2554_convert_20131201160911.jpg

しかしこの本は最近読んだ東野圭吾の作品の中では
ちょっと変わってました

一つ目は一人称で書かれてるということ
これまで読んだ東野作品にはたぶんなかったような…
自ずと感情の描写などが増え
主人公の目線で物語を読み進めてしまいます

二つ目は不倫の話だったこと
もちろん東野作品なのでミステリーというか犯罪が絡むものなのですが
前述の一人称で話が進むことと相まって
印象として8割がた不倫の小説という印象

したがって
今までの東野作品と少し違う読後感でした
けっこう重い…まぁ不倫ですからねぇ
主人公の妻子ある男がちょっとしたことで浮気
そこからドンドンはまっていく過程の心理描写がリアリティがあって怖いくらい

妻子ある方はご一読お勧めします(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「宿命」
DSCN2553_convert_20131201160852.jpg

裏表紙より

高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は
苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。
男の前に十年ぶりに現れたのは学生時代ライバルだった男で
奇しくも初恋の女の夫となっていた。
刑事と容疑者、幼なじみの二人が宿命の対決を果たすとき
余りにも皮肉で感動的な結末が用意される・・・


相変わらず序盤から引き込まれサクサク読めます
事件のトリックというか種明かしの部分も面白かった

1990年ごろ発表された作品のようですが
戦時中からの話があったりと少々古さを感じますね
またトリックじゃなくストーリーとしてのどんでん返しの部分は
私的には「ちょっとどうなんでしょう?」て感じでした
スポンサーサイト




Comments

 
国語の授業かと思いました!(笑)
妻子はありますが、読まないでおきます(^_^;)
 
 
小説読んでる師匠想像つかないっす!

シケモクくわえてパチンコ打ってる師匠なら容易に想像できますが(笑)
 
MACOさん 
MACOさんの場合、周りに若い女の子多そうだから

気を付けてください(笑)
 
たっくんさん 
なんでやねん!

休みの日はオープンカフェで読書っすよ?
 
 
日曜は夜明けの島でマルぼーずでした(泣)
 
しんぱくさん 
島っすかー?(笑)

アジング行きましょう!アジング!
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
プロフィール

hassy

Author:hassy
FC2ブログへようこそ!

 
 
 
 
 
 
FC2カウンター
 
検索フォーム
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
QRコード
QR
 


Archive   RSS   Login