
9月18日(水)
用事で神戸まで行ったんで
タックル積んで久しぶりにポイントを見て回りました
例年になく早く湾奥にカタクチが入ったからでしょうが人が多くどこもいっぱい
もともと神戸はシーバスアングラー多いですし
ゲームベストに背中にタモ、ハンチング帽なんか被って
ロッドを高い位置に構えてリーリングしてるような
まるで雑誌から抜け出てきたような本格的なアングラーさんばかり
どうも気後れしてしまって結局ロッド出すことなく地元へ
はじめましてのGenくんと遭遇ししばしオシャベリ
結局バラシ2のみ
9月19日(木)

この日は中秋の名月

ジョイクロで一発!
と思いましたがカマス一匹のみ
9月22日(日)

51cmミニヨレ

42cmアーダ
9月23日(月)

56cm




56cm



59cm

9月24日(火)
ボウズ
最近のベイトは勿論カタクチイワシ
かなり色んなルアーをローテーションさせてるんですが
結局釣ってるのはヨレヨレ(ミニが多い)、アーダ、グラバー
って全部邪道ですね(笑)
(冷音も使うんですが何故か相性悪いです)
中でも圧倒的なのが
ERDA86
ほんと投げて巻くだけで釣れますね
売りであるオートマチックな千鳥というかスライドアクションが
釣れる主な要因なのかはわかりませんが
ローリング系なんでしょうか?の細かなアクションが好きですね
結構早巻きでも安定してるのもgood!
ヨレヨレとともに絶対的な信頼を寄せる川でも海でも必携のルアーになってます
だだ弱点は・・・
やっぱりもうちょっと欲しい飛距離(邪道さん作ってくれないっすかね?)
と・・・

1日釣ってこの塗装はなくないですか?
【Result】
○シーバス40cm前後×6、51,42,56,56,59cm
【Tackle】
○Rod Apia Foojon'go Redline The FLY HIGH
○Reel Shimano Rarenium CI4 C3000
用事で神戸まで行ったんで
タックル積んで久しぶりにポイントを見て回りました
例年になく早く湾奥にカタクチが入ったからでしょうが人が多くどこもいっぱい
もともと神戸はシーバスアングラー多いですし
ゲームベストに背中にタモ、ハンチング帽なんか被って
ロッドを高い位置に構えてリーリングしてるような
まるで雑誌から抜け出てきたような本格的なアングラーさんばかり
どうも気後れしてしまって結局ロッド出すことなく地元へ
はじめましてのGenくんと遭遇ししばしオシャベリ
結局バラシ2のみ
9月19日(木)

この日は中秋の名月

ジョイクロで一発!
と思いましたがカマス一匹のみ
9月22日(日)

51cmミニヨレ

42cmアーダ
9月23日(月)

56cm




56cm



59cm

9月24日(火)
ボウズ
最近のベイトは勿論カタクチイワシ
かなり色んなルアーをローテーションさせてるんですが
結局釣ってるのはヨレヨレ(ミニが多い)、アーダ、グラバー
って全部邪道ですね(笑)
(冷音も使うんですが何故か相性悪いです)
中でも圧倒的なのが
ERDA86
ほんと投げて巻くだけで釣れますね
売りであるオートマチックな千鳥というかスライドアクションが
釣れる主な要因なのかはわかりませんが
ローリング系なんでしょうか?の細かなアクションが好きですね
結構早巻きでも安定してるのもgood!
ヨレヨレとともに絶対的な信頼を寄せる川でも海でも必携のルアーになってます
だだ弱点は・・・
やっぱりもうちょっと欲しい飛距離(邪道さん作ってくれないっすかね?)
と・・・

1日釣ってこの塗装はなくないですか?
【Result】
○シーバス40cm前後×6、51,42,56,56,59cm
【Tackle】
○Rod Apia Foojon'go Redline The FLY HIGH
○Reel Shimano Rarenium CI4 C3000
スポンサーサイト
Comments
師匠!
先輩になってますやん。
先輩になってますやん。
genくん
いえいえー!楽しかったっす(笑)
ほんとムラが凄いっすわ
喰う群れが入ったら・・・って感じですね
グリップ、やっぱりそうやったんや(オーシャングリップやんね?)
そうかな?って思って保管してますよ!
連絡わからんな~って思って、そのまま放置してましたわ(汗)
ほんとムラが凄いっすわ
喰う群れが入ったら・・・って感じですね
グリップ、やっぱりそうやったんや(オーシャングリップやんね?)
そうかな?って思って保管してますよ!
連絡わからんな~って思って、そのまま放置してましたわ(汗)
ERDA、塗装弱いとはおもわないんですがそんなふうに剥離しだすとあっという間ですよねえ
ハッシーさんもロッドを脇に挟む位高く構え、親指と人差し指だけでリールのハンドルを握り、そして僅かに小指を立てる
トレンディなスタイルでいってください(笑)
トレンディなスタイルでいってください(笑)
るーぴんさん
ほんまですね(笑)
レインではまったくですけど・・・
レインではまったくですけど・・・
しんぱくさん
なんかブルーブルーとかメタリックなのは弱い気がします
花火も結構すぐはがれてきましたわ
ハッピーレモンも意外とダメっす
花火も結構すぐはがれてきましたわ
ハッピーレモンも意外とダメっす
KATTYさん
私は下段に構えるスタイルです
中段や上段は肩が凝って無理っす(笑)
中段や上段は肩が凝って無理っす(笑)
ブルーブルーはすぐ剥がれますね(^^;)
でも釣れるしお気に入りです♪
最近はモルモとアーダしか投げないっす(笑)
って全然釣り行ってないっすけど(笑)
でも釣れるしお気に入りです♪
最近はモルモとアーダしか投げないっす(笑)
って全然釣り行ってないっすけど(笑)
めっちゃ釣ってますね!
絶倫の季節です。笑)
絶倫の季節です。笑)
秋満喫、ナイス釣果ですね~!
アーダ、目もとれやすい気がします。
それでも釣れるんですが…
ぎっこOR&CHバックがイイ感じです~
アーダ、目もとれやすい気がします。
それでも釣れるんですが…
ぎっこOR&CHバックがイイ感じです~
私はそのくらい塗装がはげてるほうが好きです
なんか「相棒」って感じがして愛着でます
きれいな塗装のルアーは観賞用に飾ってあります 笑
なんか「相棒」って感じがして愛着でます
きれいな塗装のルアーは観賞用に飾ってあります 笑
銀時さん
アーダ、海ではほとんど使ってなかったんすよ
てか釣り行ってください!
てか釣り行ってください!
カツミさん
釣れる時と釣れない時の差が激しいっす!
安定して釣れて欲しいっす!
安定して釣れて欲しいっす!
めがねさん
私もぎこ系とハッピーレモンばっかでした。
でも海ではブルーブルーとかな気分なんですよ(笑)
でも海ではブルーブルーとかな気分なんですよ(笑)
さっちーさん
確かに使い込んだ道具って感じはしますが
ここまではげちゃうと釣れる気がしなくなってきますわ(笑)
ここまではげちゃうと釣れる気がしなくなってきますわ(笑)
そーいえば、スーサンも、一旦剥がれ出すと一気に剥けます。
JA-DOの塗装がそういう感じなんでしょうかね。
カマス、まあまあいいサイズっぽく見えますが数狙いは無理そうですか?
塩焼き用に・・・
JA-DOの塗装がそういう感じなんでしょうかね。
カマス、まあまあいいサイズっぽく見えますが数狙いは無理そうですか?
塩焼き用に・・・
さっちーコメントの「はげてる方が好き」って言葉で
組cho-sanを思い出した僕は悪い奴でしょうか?
一家ではそのカラーをcho-sanヘッドといいます。(笑)
組cho-sanを思い出した僕は悪い奴でしょうか?
一家ではそのカラーをcho-sanヘッドといいます。(笑)
FJさん
すごい所に目がいきますね(笑)
そうなんです、カマス肉厚で結構いいサイズで美味しそうでしたが単発でした
でも結構いろんなフィッシュイーター入ってきてるようなんで
狙ってみるのもありかもですね
そうなんです、カマス肉厚で結構いいサイズで美味しそうでしたが単発でした
でも結構いろんなフィッシュイーター入ってきてるようなんで
狙ってみるのもありかもですね
だいさん
うわ!それ思いつかなかったっす~!
だいさん、キレキレですね(笑)
だいさん、キレキレですね(笑)
お喋りに付き合ってもらってすいません(笑)
魚のコンディションはいいですけど
結構日ムラがありますよね…。
あと、僕のフィッシュグリップ落ちてませんでしたか?(;´д`)
置いてきちゃったんです…