fc2ブログ

100人のスズキさん

100人のスズキさんと出会うブログ。 西宮を中心に尼崎・芦屋・神戸あたりでシーバス釣りを始めました。 たまにはブラックバスやフライでトラウトも。 その他日々の出来事など・・・。

 

釣行64回目 ロマンチックタウン神戸+ラインの話


Category: シーバス   Tags: ---
12月23日 23:30~26:00

神戸某所

クリスマスイブの前日を「クリスマスイブイブ」と言う人がいますが。
「イブ」は「前日」という意味ではないので正しい表現ではありません。
(食べ歩きアングラーさん談)

今日はそんなクリスマスイブイブの祝日。
いや、クリスマスイブの前日の祝日。
街は赤と緑の装飾と光のイルミネーションで着飾り、
行き交う恋人たちでいっぱい。
世間的には、割と特別な日。
そう、家族や恋人と過ごすには絶好の夜。

そんな特別な夜を過ごすにはもってこいのロマンチックな街、神戸。
そんなロマンチックな街の外れの、海沿いのとある場所。

よくよく考えてみると、そんな日のそんな場所で
何やってるんですか!
KATTYさん、さっちーさん、銀時さん!

あ、そして私(笑)

期待していたサンタさんからのプレゼントは何も無く、
銀時さんを残してトボトボと帰りました(笑)




【独り言】
MACOさんのブログのたっくんさんの書き込みで
PEラインの号数と強度のお話しが出ていました。

私は今まで、ほぼ号数と価格だけで選んでいましたので
号数と強度が違うという考え自体がありませんでした(^^;)
で、少しだけ調べてみました。

基本的に
 号数=ラインの太さ
 lb表示=強度

とのこと。

しかし、メーカーや価格によって結構違いがありますね。

安めの4ブレイド比較
                   0.8号   1号   1.2号   1.5号
東レ   シーバスPE      12lb    15lb        20lb
ユニチカ シルバースレッド   12lb   16lb   20lb   25lb
ヨツアミ G-soul PE     10lb   12lb   14lb   16lb
ヤマトヨ SWスーパーPE    8lb   10lb   16lb   20lb
バークレー ファイアーライン         8lb   16lb   18lb

もっとも、各メーカーの号数(太さ)とlb(強度)の表示の基準に
統一性があるのか?という疑問もありますが、
単純にこれだけで比較すると、同じ号数であれば
一流メーカーの東レ・ユニチカがヨツアミ・ヤマトヨ・バークレーなどより強い
ということになります。(ユニチカの1号とヨツアミの1.5号が同じ強度?)

この度、0.8号を使ってみようとヤマトヨの0.8号を購入したのですが、
通常PEはナイロンの1.5~2倍の強度があると言われていますが
8lb=ナイロンの12~16lbと考えると、少し不安ですね。
(ま、それでも使いますが(笑))


8ブレイドの比較
                       0.8号   1号   1.2号   1.5号
サンラインキャストアウェイPE    12lb   16lb   20lb   25lb
東レ  シーバスPEパワーゲーム 15lb   18lb   20lb   22lb
ダイワモアザンセンサーブランジーノ 16lb   20lb   25lb   30lb

恐ろしく高い、ダイワのブランジーノ8ブレイドなどは
高いだけにやはり強い(1号でファイアーラインの2.5倍の強度?)ということですか。

勿論、使用感の違いなどもありますし、
先述のメーカーによる基準の違いもあるかも知れないので
これだけで良い悪いは言えないと思いますが、
これほどの違いがあることにびっくりしました。

今まで、
東レ ソルトラインシーバスPE
ヤマトヨテグス SWスーパーPE
ユニチカ シルバースレッドソルトウォーターPE
という3種類(安物ばかりですね)しか使ったことが無いのですが、
ちょっと色んなラインを試してみたくなりました。
スポンサーサイト




Comments

 
僕が使っているパワープロ1.0号、念のため確認したら19lb。
ホンマかな?(笑)
でも、たしかに少々橋脚に擦っても切れたことはないので、それなりに強そうです。
やっぱり0.8号が16.1lbらしいので、やっぱり今度は号数落としてみます。

あのポイントのライトアップもなかなかのもんでしたよ。
ルミナリエより魅力的でしょ?(笑)
 
そうなんですよね~ 
今日がクリスマスイヴということに
さっき気づきました(重症?w)

なにやってんでしょうね
こんな寒い中…(;^_^A

楽しいからいいんですよ♪


私は8ブレイドにしてから
かなり
キャストがなめらかに
感じています

気のせいかもしれませんが…

イヴだけど!
今日も出撃しますよ~
(´∀`)

 
 
hassyさん、イブイブに釣りですか??

で、今晩あたりは、もちろん釣りに行かず
素敵な女性と……ムフフ♥♥??

数字が沢山並んでる表は苦手です(笑)

面識はございませんが、さっちーさんの
「キャストがなめらか」
に一票入れておきます(^^ゞ
 
 
お疲れさまでした

そうなんですよー、8ブレイドにするとなめらかさが違いますよっても僕はナイロン主義なもんで本当のことは知りませんが、(笑)
ちょっと昨日は、いろいろと釣りのリズム悪かったですね、シーバスと共に乗り切らん感じで

さっちーさんは「タフガイ」です

いや、サイボーグでしょう
 
 
あ、コピペされた!(笑)


PEラインの結論。

パワープロが1番安くて強い!
 
FJさん 
パワープロってコーティングされてるヤツですよね?

価格が高いものに多いこともありますが、
あのコーティングみたいなのって剥がれてこないんですかね?
そう思うと安いのでいいか、と思ってました。

ちょっと、色々試してみようと思います。
 
さっちーさん 
お!今日も出撃ですか!

まあ、当然のことながら高いラインは良いんでしょうねぇ。
私、ラインは消耗品なので安いのでいいかと思っていたんですが
買い置きしてるキャストアウェイでも今度巻いてみようと思います。

今日はさっちーさんにサンタさんからの贈り物がありますように
お祈りしておきます(笑)
 
MACOさん 
キリスト教徒の私は、
今日は教会に行かないといけませんので
釣りもデートも行けません(嘘ですが)

やっぱり高いラインは違いますか?
PEラインって、ナイロンとかと違ってかなり長持ちしそうですので
次回はちょっと高いものでもいいかも?って思ってます。
 
KATTYさん 
さっちーさんは明日もデパートに魚を卸さないといけないらしいです(笑)
(嘘です。さっちーさん、すいません)

ほんと、昨日はリズムが悪かったです。
年内にあと1本は釣りたいですね。
(あ、勿論いいサイズ)
 
たっくんさん 
コピペしました!

たっくんさん、釣りのポイントよりも
ケーキ屋さんの方が詳しいんじゃないですか?(笑)

ここにもパワープロ派が。
これも安くていいですよね。
 
 
お疲れ様でした♪
今晩はもっと寒くなるみたいで冬本番って感じですねιι

寒い日が続きますが最後の一本、サイズ良いの期待してますよ☆

うちはライン安いのにしてますねf^_^;あまり違いが解らない初心者なんで(笑)
それにしても皆さん細いιι
 
 
号表示は太さ,lb表示は強さ(引っぱりの限界張力)の表示ですよね
0.8号8~12lbでも単純な引っ張り合いなら,ロッドやドラグ性能のバランスでランカーと渡り合えると思いますが

PEは擦れには無力ですから20lbあっても一寸根に擦れただけでプッツんですよね

擦れに対しては太くするしかありませんが,1.5号でもファイト中に擦れたら0.8号と大差ないんじゃないでしょうかね

ウェーディングしていると先の方が痛みやすいので,ササクレとかが見えたら先10mくらいは切ってしまいます
全長が短くなったら巻き直して逆から使います

操作性とか好みもありますけど出来るだけ安いラインをこまめに変えるのが良いんじゃないでしょうか
 
銀時さん 
めちゃくちゃ寒いですね!

ライン、私も安けりゃって感じです。
ちょっと、これから色々試していこうかと。

今年中にあと1本は!と思っていましたが、
良く考えると残り1週間もないですね(^^;)
 
鱸月さん 
ほんと、擦れには無力ですね。
以前、コンクリートの上にラインが乗ったのをそのまま巻いてきて、
次のキャストでシーバスがヒット、走られたらあっさりプッツンなんてこともありました。
確かに擦れた時のことを考えると、少々太くしようが同じかもしれないですねぇ。

冬の間に、リーダー長めの0.8を試してみようと思ってます。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
プロフィール

hassy

Author:hassy
FC2ブログへようこそ!

 
 
 
 
 
 
FC2カウンター
 
検索フォーム
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
QRコード
QR
 


Archive   RSS   Login